さっそく始めます。
Q16-0(例題)
日本一高い山は富士山ですが、世界一高い山は何でしょう?
A16-0
エベレスト
このような「ですが問題(パラレル問題)」の前半部分だけ書きますので、後半部分を推理して答えをあててみましょう。5問連続で出題します。(答えは最下部に掲載)
Q16-1
親族の呼び方で、両親の父親は祖父、祖父母の父親は曾祖父、では(後略)
Q16-2
プロレスの用語で、善玉・正統派といえばベビーフェイスですが(後略)
Q16-3
統計に使用される代表値で、平均値はアベレージ、中央値はメディアン、では(後略)
Q16-4
映画「斉木楠雄のΨ難」に出演した「W賢人」とも呼ばれる俳優で、斉木楠雄(さいきくすお)役を演じたのは山崎賢人ですが(後略)
Q16-5
ダンテの『神曲』に登場する案内人で、地獄から煉獄までを案内したのはウェルギリウスですが(後略)
(↓以下、答えです↓)
A16-1
高祖父
(問題全文)
親族の呼び方で、両親の父親は祖父、祖父母の父親は曾祖父、では曾祖父母の父親は何というでしょう?
A16-2
ヒール
(問題全文)
プロレスの用語で、善玉・正統派といえばベビーフェイスですが、悪玉・悪等派といえば何でしょう?
A16-3
モード
(問題全文)
統計に使用される代表値で、平均値はアベレージ、中央値はメディアン、では最頻値は何でしょう?
A16-4
賀来賢人(かくけんと)
(問題全文)
映画「斉木楠雄のΨ難」に出演した「W賢人」とも呼ばれる俳優で、斉木楠雄(さいきくすお)役を演じたのは山崎賢人ですが、窪谷須亜蓮(くぼやすあれん)役を演じたのは誰でしょう?
A16-5
ベアトリーチェ
(問題全文)
ダンテの『神曲』に登場する案内人で、地獄から煉獄までを案内したのはウェルギリウスですが、煉獄から天国までを案内したのは誰でしょう?
以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。