それでは始めます。
Q12-0(例題)
日本一高い山は富士山ですが、世界一高い山は何でしょう?
A12-0
エベレスト
このような「ですが問題(パラレル問題)」の前半部分だけ書きますので、後半部分を推理して答えをあててみましょう。5問連続で出題します。(答えは最下部に掲載)
Q12-1
九州にある政令指定都市は、福岡市、北九州市、では(後略)
Q12-2
村上春樹の初期三部作は、『風の歌を聴け』、『1973年のピンボール』、では(後略)
Q12-3
エレベーターの表記で、「B」はBasement、「F」はFloor、では(後略)
Q12-4
平安時代初期に開かれた密教の宗派で、空海が開祖となったものは真言宗ですが(後略)
Q12-5
漫画『ONE PIECE』に登場した主人公ルフィ達が乗る海賊船で、最初の船はゴーイングメリー号ですが(後略)
(↓以下、答えです↓)
A12-1
熊本市
(問題全文)
九州にある政令指定都市は、福岡市、北九州市、では残り一つは何でしょう?
【解説等】
ジャンルは社会。
熊本市は2012年に指定された2018年現在では最も若い政令指定都市。
東区、西区、南区、北区、中央区の5区に分けられています。
A12-2
『羊をめぐる冒険』
(問題全文)
村上春樹の初期三部作は、『風の歌を聴け』、『1973年のピンボール』、では残り一つはでしょう?
【解説等】
ジャンルは文系学問。
この3部作全てに、「鼠」と呼ばれる主人公の親友とジェイズ・バーを営むマスターが登場し、しかも同一人物かどうかは明らかにはされていません。
また、後者のジェイズ・バーにはモデルとなった店が存在するといわれており、ファンの間ではどこがモデルとなったのか今もなお議論がなされているとのことです。
A12-3
Roof
(問題全文)
エレベーターの表記で、「B」はBasement、「F」はFloor、では「R」は何でしょう?
【解説等】
ジャンルは社会。
なお、イギリス式のリフト(「エレベーター」と同義)では、1階のことを「Ground Floor」と表わし「G」と表現することもあります。
A12-4
天台宗
(問題全文)
平安時代初期に開かれた密教の宗派で、空海が開祖となったものは真言宗ですが、最澄が開祖となったものは何でしょう?
【解説等】
ジャンルは文系学問。
「真紅の天才」などと無理やり覚えた方もおられるかと。
よく対比されるものとして、総本山(真言宗は金剛峰寺、天台宗は延暦寺)、別名(真言宗は東密、天台宗は台密)などが挙げられます。
ちなみに、加持祈祷による秘密の修法による教えを密教と呼ぶのに対して、言語・文字で明らかにして説かれた教えを顕教と呼びます。
A12-5
サウザンドサニー号
(問題全文)
漫画『ONE PIECE』に登場した主人公ルフィ達が乗る海賊船で、最初の船はゴーイングメリー号ですが、二番目の船は何でしょう?
【解説等】
ジャンルはアニメ&ゲーム。
それぞれの船について、ゴーイングメリー号はシロップ村のメリー、サウザンドサニー号はウォーターセブンのフランキーによって設計されました。
以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
追記:2018年6月5日、解説等をリライトしました。