注意事項:
当記事は、投稿人が解いたパズルの解答を、懸賞応募期間終了後に掲載するものです。誤答の可能性があることを、あらかじめご理解願います。
また、当記事の公開は不適切であると判断されたパズル雑誌出版社の皆様におかれましては、大変お手数ですがコメント欄までご一報願います。内容を確認させていただいたうえで記事削除等の対応をさせていただきます。
冊子全体の内容
◎概略
定価:500円(税込)
発売日:2017年11月29日
懸賞応募締切日:2018年1月28日(最大61日間)
応募方法:郵送のみ
『ナンクロ漢字館』のパズ検が監修・ワークスが発行している謎解き系パズルの創刊号です。次号は2月28日発売予定。
◎問題数:全76問(うち、懸賞問題10問)
(構成)
一問一答ひらめきラボ:46問
「謎解き事件簿」7つの迷宮:7問
雑学王~とらのあな~:15問
超ひらめき展覧会:8問
各懸賞問題の解答
Q4:里帰り(「さ」・「と」の文字「が」、「え」・「り」に代わっている)
Q8:▲(「丸」・「山」の漢字の画数は三画(▲)、「円」・「月」・「日」の画数は四画(■)なので、問題の「川」も三画(▲))
Q14:穴子(「ウ」・「ハ」をくっつけると「穴」、「フ」・「十」をくっつけると「子」)
Q22:保母さん(2.99999…は、ほとんど3に近い数字。つまり「ほぼ3(ほぼさん)」)
Q34:地図
Q40:日本列島の各島にある都道府県の数
Q45:E
Q47:首領・一般容疑者(条件より、部屋割りのパターンは「首・B・C・A・一」と「一・A・C・B・首」の2通り)
Q70:ビートたけし(アルファベットの「B(びー)」「と」、ひらがなの「た」を「消し(けし)」ているため)
Q75:デートちゅうしよ(男の子は「デート、チュウしよ!」、女の子は「デート中止よ」)
以上です。