まどろみながら始めます。
Q41-0(例題)
日本一高い山は富士山ですが、世界一高い山は何でしょう?
A41-0
エベレスト
このような「ですが問題(パラレル問題)」の前半部分だけ書きますので、後半部分を推理して答えをあててみましょう。5問連続で出題します。(答えは最下部に掲載)
Q41-1
三角比の定義で、sinは正弦、cosは余弦、(後略)
Q41-2
ロボット玩具トランスフォーマーで、民間用ロボットを祖先とする種族はサイバトロンですが(後略)
Q41-3
日本百名山のうち、利尻島にあるのは利尻山ですが(後略)
Q41-4
Winkのメンバーで、あだ名がついているのは鈴木早智子ですが(後略)
Q41-5
「朝寝」は春の季語ですが(後略)
(↓以下、答えです↓)
A41-1
正接
(問題全文)
三角比の定義で、sinは正弦、cosは余弦、ではtanは何でしょう?
【解説等】
ジャンルは理系学問。
上記3つが後期中等教育課程(高校など)で習う三角比です。ただし、厳密にはこれらの逆数であるsec(正割・正弦の逆数)、csc(余割・余弦の逆数)、cot(余接・正接の逆数)を合わせた6つが三角比となります。
A41-2
デストロン
(問題全文)
ロボット玩具トランスフォーマーで、民間用ロボットを祖先とする種族はサイバトロンですが、軍事用ロボットを祖先とする種族は何でしょう?
【解説等】
ジャンルはアニメ&ゲーム。
登場するロボットは人間の手により作られたものではなく一つの生命体であり、機械や動植物をコピーして変身(トランスフォーム)するという能力を持っています。
A41-3
宮之浦岳(みやのうらだけ)
(問題全文)
日本百名山のうち、利尻島にあるのは利尻山ですが、屋久島にあるのは何でしょう?
【解説等】
ジャンルは社会。
主要四島以外に位置する山は上記の2座のみ。
位置的に特徴のある他の百名山として、四国に2座しかない愛媛県の石鎚山(いしづちさん)・徳島県の剣山(つるぎさん)などがあります。
A41-4
相田翔子
(問題全文)
Winkのメンバーで、あだ名がついているのは鈴木早智子ですが、あだ名がついていないのは誰でしょう?
【解説等】
ジャンルは芸能。
1988年に結成されたアイドルユニットで、ほとんど笑わないという今までのアイドルと一線を画し、『淋しい熱帯魚』、『愛がとまらない』、『背徳のシナリオ』などをリリースしました。
なお、鈴木のあだ名は「さっちん」。
A41-5
夏
(問題全文)
「朝寝」は春の季語ですが、「昼寝」はどの季節の季語でしょう?
【解説等】
ジャンルは文系学問。
寝心地が良い季節であることから朝寝は春の季語、暑さにより衰弱した体を休養させることから昼寝は夏の季語とされています。
以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。